明日で鄧鉄涛先生の命日から1ヵ月。1916年生まれの104歳没。中国伝統医学の激動の歴史を歩み牽引し、広東省を […]
ほんとく日記
明日で鄧鉄涛先生の命日から1ヵ月。1916年生まれの104歳没。中国伝統医学の激動の歴史を歩み牽引し、広東省を […]
前回は院士について書きましたので今回は国医大師について。 中国人力資源社会保証部・衛生部・中国国 […]
中国の鍼灸界では、高名な先生には「院士」「国医大師」という称号をもつ先生がいます。 この院士と国医大師、何が違 […]
普通のもぐさと、良いもぐさ。
熱が出たら額を冷やすのが東洋医学、腋下を冷やすのが西洋医学。
北京のスーパー銭湯での1枚。 私の行った銭湯は料金にブッフェ形式の食事、大衆演劇、お風呂等が含まれている所でし […]
ある中華料理店での1枚。 この店では開店前から行列ができるので、外で待っているお客にゆで卵を配っています。この […]
山西省大同での1枚。 城や寺にプロジェクションマッピングやライティングするものはありますが、そのものを光らすの […]
成都に行った時の一枚。正に「おひつゴハン」ですね。 周りは皆これで出されて何も言わないということは現地スタンダ […]
北京の普通の道端での一枚です。聞くとお金を払って、自分で運転して土をすくうそうです。 日本では私は見たことがあ […]
最近のコメント